<

アイアンフェンス 宍戸克博外構デザイン事務所
各部位に興味があればなんなりと問い合わせください、理解の範囲内でお答えいたします、
問い合わせは全てメールによりお願いします。 garden@heidi-garten.com ←ここをクリック

         
----フェンス加工場----
この作品は青森県浪岡の依頼、多大な降雪に破損しないようにとの依頼有りデザインを打ち合わせ加工。
-------現場設置-------
設置後5年目に除雪重機の操作ミスで取り付け部破損頑丈に補修、上部2枚のアーチは厚手の平板を刳り貫いて10ミリ角棒を差し込み溶接。
-----ボックス設置-----
ロートアイアンによくある4本角鉄を編み込みボックスむを組み込みデザインとした、割と人気が有るが作るのは面倒です。
----L型木材アーチ?----
100×200の松材を厚手の鉄板で組み上げ降雪の補強とし基礎は井形の特殊基礎で補強オープンスペースなのでアイアンフェンスをあっさりとした。
----L型木材アーチ-----
路上から。
---仙台市のボックス---
丸棒によるボックス。
---仙台市内フェンス---
乗り越え防止の為先端に矢尻型を設置。
----青森のボックス----
6ミリ四角棒のボックス、丸鉄棒より多少価格は高い。
---仙台市のボックス---
丸鉄によるボックス上下に20ミリ角鉄をコマに作り設置。
-----丸鉄棒のドア-----
16ミリと9ミリの丸鉄棒による作品、取っ手、ストッパーもアイアン。
---バイオリンポスト---
施主が音学家なので気分で提案、快諾で作成、ポストです弦はありません。
------魔女の看板-------
この屋の奥様は魔女なのです。
-----下地塗り加工------
長期景観を維持するため下地を数回、仕上げ塗りを数回処理、接合部分を特に重視。
-----仙台設置防護柵----
宅地が高所のため転落防止と頑強さを維持するため支柱を特殊にデザイン。
------駐車場全景-------
アイアンフェンス、アイアンドア、アイアンポスト、漆喰ゲート、天然石灰岩石張り。
外構案内に戻る

Copyright Shishido Katsuhiro