屋上庭園宍戸克博外構デザイン事務所


各部位に興味があればなんなりと問い合わせください、理解の範囲内でお答えいたします、
問い合わせは全てメールによりお願いします。 garden@heidi-garten.com ←ここをクリック

-------屋上庭園の自然草地通路-------
平均土厚20cm、土壌を工夫、屋上の通気に関する非保水対処と大雨対策の排水、自然感を重視するためのミネラル土壌を確立、立木の立ち位置に工夫、重量物の位置に工夫屋上と意識させない風景を維持、。
--風呂の遮蔽--
枯山水風の苔庭に柴垣、コンクリート隔壁を和ませる和庭園の提示、顧客の年齢を考慮。

-------坪庭-------
枯山水方式、山苔、灌水石、瓦、瓢箪竹、山もみじ、鳥海石、流木使用。 5mx5mの屋根無し空間、四方を囲むガラス扉を数分空けて通気を維持することが必務。

-------階下の光採り-------
黒いのがゴムチップ通路他は芝生と立木、緑地に宿根草を配置、イメージは田舎の原風景、一般の屋上に設置するのはさほど難しくは無い。

外構案内に戻る

Copyright Shishido Katsuhiro